個人型DC

最近のニュースで見たんですが、「個人型確定拠出年金(DC)」の制度改正が衆議院で可決されたそうです。

何が変わるかというと、2017年1月から個人型DCの対象が拡大されるんだとか。

個人型DCはいわゆる個人で老後に備えるために自分年金的なものを税額控除を受けながら貯められる、というもの。

所得税やら住民税やらを支払ったあとのお金から貯金するよりも、税金支払う前に貯金できるんだったらただそれだけでもだいぶメリットがあると思います。

 

個人型DCは掛け金の全額が所得控除されるので、人によってメリットの大きさは変わってきますが、たとえばざっくり計算で年収500万円(課税所得150万円くらい?)のサラリーマンが毎月2万円掛け金を支払うと、所得税と住民税あわせて4万円弱くらい戻ってくる計算になるんじゃないかと思います。

単純に将来の年金として積み立てるだけで4万円とか戻ってくるって結構すごくないですか?

スポンサーリンク

無理に株式とかの投資商品に積み立てずに、元本保証系のものに積み立てれば、実質貯金してるだけで4万円の利息が付くようなもんです。

ただ、個人型DCのデメリットとしては、あくまでも年金用なので60歳になるまで引き出すことができない、という点。

数十年単位で資金が固定されてしまう、というのはかなり流動性が低くなってしまうので、全額所得控除というメリットと天秤にかけてどうか、というところで判断でしょうか。。。

 

あとは、会社員の場合、勤め先に企業型DCが導入されていたり、企業年金があったりすると個人型DCに加入できなかったり、拠出できる枠が狭かったりします。
また、今回の法改正で公務員とか主婦とかも個人型DCに加入できるようになるそうなんですが、公務員は枠が14.4万円に制限されてたりするようですね。

 

 

おそらく、これから年明けの法改正にあたり、ニュースとかメディアで個人型DCが取り上げられることもあると思うので、できるだけお得な選択ができるように今のうちから勉強しておこうと思います(・∀・)b

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました